【20代の終活】20代からでも早くない!若いうちから終活をはじめるメリットや注意点

20代の終活について

「20代の終活って早すぎるかな?」

「若い年代で終活をするメリットやデメリットは?」

20代の若い世代では、死を意識する機会はまだ少ないですよね。

終活は死を意識した方がするものと思っている方も多いと思います。

しかし、最近では20代や30代の若い世代で終活を始める方が増えてきています。

若い世代の終活の目的は、今後の人生をより良いものにするために行うものだからです。

今までの人生を振り返りながら、ライフプランを立てたり、目標を設定したり。

ライフプランや目標の設定をすることで、今後どの年代でどの程度のお金がかかるのかなど、マネープランを立てることもできます。

マネープランが立てば、目標の貯金額が立てられますし、保険の見直しや投資・運用などの計画を立てることができます。

終活には気力・体力・判断力が必要ですから、若い年代からはじめたほうが自分の意識でさまざまな用意をすることができます。

このページでは、20代で終活をはじめるメリット・デメリット、20代の終活の手順、20代の終活の注意点などについて詳しく紹介しています。

ぜひ、参考にしてみてくださいね。    

 

目次

終活とは?終活の目的や内容について

 

終活とは、人生の終わりのための活動です。

内容としては身の回りの整理や、財産の相続を円滑にする計画を立て、葬儀や墓の準備をする事です。

そして終活をする目的としては、人生の終わりを見つめ直し、今よりも自分らしくより良い方向へと導く考え方を考案し、行動に移す事です。 こうする事によって、ポジティブな気持ちで終活に臨む事が出来ます。

終活は周りの人に迷惑をかけないように取り組むものと思いがちですが、実際は「自分の終わりに向けて、穏やかな気持ちで過ごし人生を充実させるために必要な手段」として周りの方の協力を得る事も必要です。

その上で老後生活の事を考え、悩みをなるべく解消して行く事が、終活の真の目的と言えます。    

 

20代での終活は早すぎる!?20代からの終活がおすすめの理由

 

20代からの終活は早すぎるのか? 結論としては速くはありません。

むしろオススメします。

理由としては近頃終活がブームになっており、死はいつ訪れるかわからない為、若いうちに終活を意識して取り組む人が増えてきているからです。

その一環として「エンディングノートを書く」事が多いです。

若いうちに「死」に向けて財産や争議に関する内容を整えるというのは、まだ早いでしょうから「せめてエンディングノートだけはあらかじめ用意しておこう。」という気持ちになる人が多いみたいです。

もしものことがあった時に、対応や意思を伝える事が出来るエンディングノート。

このエンディングノートを書く際、実は自分のこれまでの人生や反省点を見つめ直す事ができ、エンディングノートの目的の1つとして、自分を見つめ直す良いきっかけにもなります。

そのために、20代の頃から終活を意識するという事は大事になってきます。    

 

 

20代の終活でやるべきことは?具体的な方法について

20代の終活でやるべきことについて

20代の終活でやるべきこと1・人生設計の見直し

20代の終活でまずやるべきことを1つ目は「人生設計の見直し」です。

「自分がこれまで生きてきた中で何をどう感じたのか?」や「これまで自分が取り組んできた活動内容」を踏まえて「これからの人生をどう生きて行くか?」という自分の為の人生設計を考える事が出来ます。

エンディングノートを使って終活を考える際に人生設計の見直しをする事で「これから自分がどのようにして生きて行くべきなのか?」「この人生設計で本当に実現するのだろうか?」「いつまでかかってしまうのだろうか?」等、自分の心境や自分の現在の状況、またこれからの自分の未来について深く考える事が出来ます。

自分の過去、現在、未来を終活を通して、まずは見直してみましょう。    

 

20代の終活でやるべきこと2・断捨離

20代の終活でやるべきこと2つ目は「断捨離」です。

もし突然自分が亡くなってしまった場合、自分の家や周りの環境等で色々と物が散乱していて整理出来ていない状況だと、自分の親族や家族、友達が後処理をする際に大変で困ってしまいます。

なので出来るだけ普段から断捨離をして、自分が何かあった際にお世話になっている人に迷惑をかけないように普段から取り組んでおきましょう。

その為には「普段からなるべく家に物を溜めこまない。」「本当に大事な物や必要な人の連絡先は別にとっておく。」「家の中に必要最低限の物だけ用意しておく」等、普段から断捨離を意識しておき、また終活しやすい環境を整えておきましょう。

ただ単に捨てるのではなく、本当に自分が大事な物や必要な物は普段から自分の身の回りの近くに置いておく必要があります。  

 

20代の終活でやるべきこと3・エンディングノートを作る

20代の終活でやるべき事3つ目は「エンディングノートを作る」です。

エンディングノートは自分がもし急に亡くなってしまった場合、自分の友達や親族、家族に「自分の思いや気持ち」、「これからどうしたらいいのか?」「どういうふうにして欲しいのか?」等、自分の希望や想いを誰かに託す事が出来ます。

またついでに「自分の今の状況や環境」「これからどうして行きたいのか?」等、気持ちの整理や反省点を考える事で自分を見つめなおす良いきっかけとなります。

ぜひエンディングノートを利用して終活を意識、そして自分を見つめ直す時間を作ってください。

但し、注意しなければいけないのはエンディングノートをデジタル化して保存はしてはいけません。

万が一、自分が亡くなった際に自分のエンディングノートをデジタル化していて、置いていたデジタル媒体が無くなってしまった場合、残された遺族の方は、あなたのエンディングノートを見る事が出来ません。

なのでデジタル化で保存はやめておきましょう。  

 

20代の終活でやるべきこと4・デジタル情報の整理

20代の終活でやるべき事4つ目は「デジタル情報の整理」です。

あなたが自分のスマートフォンやパソコンに残しているデータや画像、動画等様々なデータを持っているとします。

もし自分が亡くなったしまった場合、誰かに伝えたい物や、大事な物等を遺族に残しておいて欲しいと思った時、パスワードを残された遺族の方に伝えていなければ、それを見る事が出来ず、そのまま闇に葬られてしまうという残念な結果となります。

なので「デジタル情報を整理する際は、まず大事なパスワードはメモしておき、エンディングノートに書く」「必要なデジタル情報をあらかじめエンディングノートに書いておき、遺族の方にそれだけ取り出してもらう」等、デジタル情報を扱う際にも注意が必要です。  

 

20代の終活でやるべきこと5・マネープランの見直し

20代の就活でやるべき事5つ目は「マネープランの見直し」です。

マネープランとはお金に関する計画の事です。

住居、教育、趣味、娯楽等具体的なお金の使い方を確認して、必要に応じて資産運用を取り入れる事で、人それぞれの目標を達成に向けてお金の事からを考え金銭面で支える事を言います。

20代の終活でやるべきなのかというと、仕事を定年退職した際に現役時代と比べると収入が減少してしまいます。

その時にマネープランについてしっかり考えていないと、これからの自分の人生を金銭面でサポートすることが出来ず、また必要以上にお金を使ってしまう事も多くなります。

というのも「買う必要のない物を買ってしまう」「金銭面のトラブルが発生しやすくなる」等、デメリットが発生してしまうので、20代の内にマネープランをしっかりと考える必要があります。    

 

 

関連ページ:【生前整理のやり方】生前整理をするメリットや注意点・いつからはじめる?業者の探し方は?

関連ページ:【生前整理のやることリスト】生前整理の進め方のコツ/気をつけることや残すもの

 

 

20代から終活をはじめるメリット・デメリット

20代で終活をはじめるメリット・デメリット

20代から終活をはじめるメリット1・整理整頓をすることで暮らしやすくなる

20代から終活をするメリットの1つ目は「整理整頓する事で暮らしやすくなる」です。

日頃から整理整頓を心がけていると、「自分は何を所有しているのか」「何を捨ててしまったのか」等、自分を管理する管理能力を鍛える事が出来ます。

もし日頃から整理整頓が出来ていないといろいろと手間がかかり、また実際は家に置いてあるのに必要だと勘違いして買ってきてしまう事もあります。

特に今買う必要がない物も間違って買ってしまうというちょっとしたミスが発生します。

自分が必要な物を必要な時に、必要な分で用意する事が出来るので、整理整頓するという事は、生活して行く上で大事な事なのは間違いないです。

整理整頓を終活をする上でしっかりと取り組んでいきましょう。    

 

20代から終活をはじめるメリット2・将来の不安が軽減する

20代から終活をするメリット2つ目は「将来の不安が軽減する」です。

これはどういう事かと言いますと、20代の頃から終活に取り組む事でこれからの将来について深く考える事が出来ます。

その際に自分の頭の中に浮かんでくるのは「将来自分はどういうことをしたいのか?」「どういうふうな人付き合いをしていくべきなのか?」「どのようにお金を貯めていくのか?」等、これから起こりうるあらゆる不安要素をあらかじめ考え、認識し、行動に移す事が出来ます。

「考えるのが面倒くさい」「将来の事だからよく分からない」とあまり深く考えず逃げる人もいると思いますが、終活をするという事に意識をおいて取り組んでいけば、自然とこのメリットを得る事が出来ます。  

 

20代から終活をはじめるメリット3・人生設計を見直すことで目標や計画が明確になる

20代から終活をするメリット3つ目は「人生設計を見直すうえで目標や計画が明確になる」という事です。

終活をする際に、これからの人生設計や目標や計画を考えます。

「自分が本当に目標にしてきた人生設計なのか?」「計画がちゃんと実行出来るかどうか?」「周りの人の助言やアドバイス、意見に惑わされていないか?」「自分の意思で人生設計や目標、計画を立てているのか?」等、自分自身で見つめ直す事が出来ます。

また自分の目標や計画が明確になると、これからの人生を前向きに生きようとする気持ちが出てくるので、より生き生きとした人生を送る事が出来ます。

また将来の不安も軽減されるので心にゆとりができ、しっかりと今後の人生を歩んで行く事が出来ます。  

 

20代から終活をはじめるメリット4・家族の終活のサポートができる

20代から終活を始めるメリット4つ目は「家族の終活サポートができる」です。

自分自身であらかじめ終活に取り組んでおけば「家族の方の終活をどういう風に行えばいいのか?」「どのように終活を行えば効果的にする事が出来るのか?」「どのように行動すれば家族の方が安心して終活を迎える事が出来るのか?」等、終活についてしっかりとサポートをする事が出来ます。

また家族の方としっかりと今後についてお話をする機会も作る事が出来るので、家族とのコミュニケーションを増やす事が出来るというのも、20代から終活を始める大きなメリットだといえます。

家族全員で終活の認識の共有や、個人でこれからどのように終活をしていきたいのか等、相手を思いやりながら終活に取り組む事が出来ます。    

 

20代から終活をはじめるデメリット1・限度を超えた断捨離で生活の質が低下することがある

20代から終活を始めるデメリット1つ目は「限度を超えた断捨離をしてしまい、生活の質が低下する」という事です。

どうしても終活を考える際に考えてしまう事は、今後の自分の将来の事を考えすぎて、今本当に使うべき物やお金について、お金を使うことに躊躇ってしまい、気づけば家の中に何も無いまたは不足する等、生活の質が低下するレベルまでの状態になってしまうという事があります。

そうなってしまうとこれからの将来については、ある程度の安心感はあるものの、キツイ、ツライ思いをしてしまう事が多くなってしまうので、終活を意識するまたは続けるという事が困難になってしまいます。

なるべく自分のペースで続けやすい終活を取り組んでいきましょう。

 

20代から終活をはじめるデメリット2・収入に見合わないマネープランにより不安になることがある

20代から終活を始めるデメリット2つ目は「収入に見合わないマネープランを設定してしまい不安になるとことがある」です。

マネープランを設定する時、自分の理想が強すぎてどうしても甘い計画を立ててしまいます。

例えば毎月の生活の支出が15万円としてマネープランを立てた場合、実際は17万円だったとします。 すると月に2万円の誤差が発生します。

これは1年に例えると24万円の誤差が発生するという事です。

また生活費以外にも固定費や変動費などにもこういった誤差が起きると、より誤差は大きくなります。

そのため。実際の収支とマネープランの間に誤差が生まれてしまい、より不安を大きくしてしまうというデメリットがあります。

正確にマネープランを計画していく必要があります。    

 

 

20代からの終活の注意点は?どのようなことに気を付ければいい?

20代からの終活の注意点1・保険契約は慎重におこないましょう

20代からの終活の注意点1つ目は「保険契約は慎重におこなう」という事です。

将来のことが不安になり、先行きのことを考え保険契約を何も考えずに複数契約してしまうと、その分月々のコストが増えていき自分の生活にも影響を与えてしまいます。

また投資性が強い保険や悪質な保険等も存在するので、保険契約をする際はしっかりと 契約概要を読み、保険会社の方とコミュニケーションを取りながら保険契約をおこなう必要があります。

しかし「保険契約した後でもクーリングオフを利用すればいいのでは?」という声もあります。

ですがここで注意したいのはクーリングオフ出来ない保険もあるという事です。

クーリングオフの期限が過ぎている保険やインターネットや通信販売で申し込んだ保険はクーリングオフできない可能性が高いので、より慎重に保険契約を考える必要があります。  

 

20代からの終活の注意点2・信頼できる人に相談しながらおこないましょう

20代からの終活の注意点2つ目は「信頼できる人に相談して取り組む」という事です。

自分一人で終活を進めようとすると、なかなか思うようにいきません。

また終活の知識がなく、どのようにすすめたらいいのか分からないと不安になってしまって、そのまま先延ばしにしてしまうという事もあります。

ここは自分の終活をより的確により効果的にしていく為に、信頼できる人に相談していきましょう。

もし信頼出来ないような人に自分の終活について相談してしまうと、自分のプライベートな内容や個人情報等を伝えてしまう為、注意が必要です。

ここは信頼できる人に相談する必要があります。

例えば大事な家族や親戚等が挙げられます。 他にも終活の相談員に相談してもいいでしょう。

但し、就活の相談員のとの相性もあります。 合わなければ他の終活の相談員を探す必要があるので、注意が必要です。    

 

 

20代からの終活/20代の終活の始め方、メリット・デメリットなどまとめ

20代からの終活は自分の過去、現在、未来を詳しく見つめ直し、今よりも自分らしく、より良い方向へと導く考え方をするので。

決して20代からの終活は早いというわけではありません。

20代からの終活でまずやるべき事は、「人生設計の見直し」「断捨離」「エンディングノートを作る」「デジタル情報の整理」「マネープランの見直し」です。

メリットは「整理整頓することで暮らしやすくなる」「将来の不安が軽減する」「人生設計を見直すうえで、目標は計画が明確になる」「家族の終活サポートが出来る」です。

デメリットは「限度を超えた断捨離をしてしまい、生活の質が低下」「収入に見合わないマネープランを設定してしまい、不安になる」です。

また、保険契約も慎重に行う必要があり、信頼できる人に相談して取り組む必要があります。

 

 

関連ページ:【遺品整理業者の半額屋】遺品買取・不用品買取・生前整理/即日対応・全国対応

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次