【リビングウィルの書き方】事前指示書の書き方・例文・書式/私の希望表明書

目次

リビングウィルとはどのようなもの?書類の目的や役割

 

リビングウィルの目的や役割とは?

リビングウィルの目的や役割とは、回復する見込みがない病態に陥り、人生の最期の時がせまったときに延命治療を断る旨と緩和ケアによってできる限り苦痛を伴わず安らかな最期を迎えたいという意思表示をしておくことです。

本人が署名したリビングウィルを家族に伝えておけば、家族は本人の意思に従って判断できます。

医療者に提示すれば、延命治療を施されないケースが多く、延命治療によって生かされるのではなく、自分の意思で安らかに自然な死を迎えられます。

延命治療を行わないのみならず、可能な限り痛みや苦しみを取り除いて人生の最期を安らかに迎えたいと考える方は多いです。

リビングウィルを作成し、自分が希望する形で穏やかな最期を迎えられるようにしましょう。  

 

尊厳死・自然死を望む方はリビングウィルを作成しておくと安心

尊厳死・自然死を望む方はリビングウィルを作成しておくと、自分の最期についての希望を伝えられるので安心です。

延命治療を受けるかどうかの選択を迫られるときは、本人に判断能力はなく、意思を伝えることは不可能なケースが多いです。

延命治療を望んでいないにも関わらず、意思表示されていなければ、延命治療が施される可能性が高 く、一度延命治療を始めると途中で止めるのは容易ではありません。

リビングウィルを作成しておけば、もしもの時に自分が尊厳死・自然死を希望していることを家族や医療者などに伝えることができます。

本人が延命治療を望んでいないことが解れば、望まない延命治療は施されず、自分の望むような穏やかな人生の最期が迎えられます。  

 

尊厳死と安楽死の違いは?

尊厳死と安楽死の違いは、尊厳死は、延命治療を施さずに自然な最期を迎えることであり、医療者から死へのアプローチは行いません。

一方で、安楽死とは、治療が見込めない方を本人の希望に従い、薬物を用いるなど、可能な限り苦しまないように人為的に死に至らしめる行為です。

現在、日本では法律で認められていないため、刑法にて罰せられますし、日本尊厳死協会は安楽死を支持していないことを明確に宣言しています。

人工的に死に至らしめる安楽死は「積極的安楽死」と呼ばれ、一般的な安楽死は、このイメージを持つ方が多いでしょう。

「積極的安楽死」に関しては、オランダなど欧米の一部の国で認められておりますが、抵抗を感じる方も少なくありません。

ただし、安楽死に関しては、「消極的安楽死」と呼ばれるものがあり、積極的な死への働きかけは行わず、延命治療をせずに自然に死を迎えるのを待つという方法もあり、尊厳死と共通するところもあります。  

 

延命治療とは?

延命治療とは、重度の病気や老化に伴う心身の衰弱により、生命の維持が難しい方に対し、医療措置を施し、一時的に命を留める行為をいいます。

医療技術の向上により、延命治療が可能になり、メリットもありますが、患者の意思に沿っているとは言い難いケースもあり、対応については議論や取り組みが進められているという現状があります。

延命治療とは、実際にどのような治療が行われるのかを説明していきます。

【人工透析】 人工透析とは、主に慢性腎不全の患者に人工透析によって血液中の老廃物の除去や電解質・水分量の維持、尿毒症を予防する措置です。

【人工呼吸】 人工呼吸とは、自発的に呼吸ができない患者に対し、人工呼吸器を用いて酸素を肺に送る措置で、人工呼吸器を付けている間は生命を保てますが、人工呼吸器を外すと生命を保てなくなります。

【人工栄養】 人工栄養とは、口から食事ができない患者に対し、「胃ろう」と呼ばれる胃に穴をあけ、チューブを介して流動食(固形物を除去した嚙まなくても食べれる流動体の食事)を注入する方法と血管に栄養剤を点滴で注入する方法があります。  

 

緩和ケアとは?

緩和ケアとは、主にがんに伴う痛み、心の悩み、療養場所や医療費など患者本人と家族が抱えるさまざまな困りごとに対して、問題の解決をする医療のことを指します。

がんなどの重大な病気を抱えた患者は、がんの症状に加え、精神的・体力的・経済的に負担を抱えています。

また、患者を支える家族の負担も大きく、生活が一変してしまう方もいます。

緩和ケアは、終末期に限らずがんが発覚してすぐに行うのが良いとされていますが、リビングウィルにおける緩和ケアとは、終末期の医療ケアを指すことが多いです。

終末期の緩和ケアは、精神的・身体的に苦痛を取り除くことを目的としており、鎮痛剤やモルヒネなどの医療用麻薬を用いて、患者の痛みを取り除く措置が行われます。

人生の終わりを迎えるにあたり、可能な限り苦しまずに穏やかに人生を終えるように手助けをするケアです。    

 

 

リビングウィルが必要な理由/事前指示書・希望表明書はなぜ必要なの?

空き家を高く売る方法  

リビングウィルが必要な理由1・自分の最期の希望を大切な家族に自分の言葉で伝えるため

リビングウィルが必要な理由の1つ目は、自分の最期の希望を大切な家族に自分の言葉で伝えるためです。

現代の日本では、自分の意思表示が可能であれば、患者自身がどのような医療を受けるかについて選択する権利が認められています。

終末期においては、意識の喪失や認知機能の衰えなどにより、意思表示ができなくなる可能性があり、その時はいつやってくるのかは誰にもわかりません。

事前に自分の意思を表明するリビングウィルを書いておき、家族に自分の言葉で伝えておきましょう。

自分の言葉で伝えておくことで、家族は自分の意思を尊重してくれるため、いざ延命治療が必要かどうかの判断を迫られた時に、医療者に本人の希望を伝えてくれるので、自分の望む通りの最期が迎えられます。  

 

リビングウィルが必要な理由2・家族の精神的な苦痛を軽減するため(家族の決断をサポートするため)

リビングウィルが必要な理由の2つ目は、家族の精神的な苦痛を和らげることが可能であることです。

自分の希望する最期について、意思表明をしておけば、家族は本人の意思に基づいて、延命治療について判断することができます。

本人の意思を尊重して延命治療を行わないと決めたのであれば、家族の精神的苦痛の軽減へとつながります。 リビングウィルがない場合には、家族としてはできる限り、手を尽くしたいと考え、延命治療を希望する可能性があり、必ずしも本人の意思に限りません。

本人の気持ちがわからない状態で、苦しむ姿を見続ける家族の精神的負担は大きいです。

本人の死後に対応が間違っていなかったのかと葛藤する方も多くいます。

家族の精神的負担を削減するためにも元気なうちに延命治療について家族と話し合い、リビングウィルを作成しておきましょう。  

 

リビングウィルが必要な理由3・終末期や延命治療に携わる医療者の決断をサポートするため

リビングウィルが必要な理由の3つ目は、終末期や延命治療に携わる医療者の決断をサポートするためです。

日本では、法的効力が認められていませんが、医療機関でも個人のリビングウィルを尊重する傾向にあります。

現代の医療では、「人工呼吸器」をつけて体内に酸素を送り込み、胃に穴をあげる「胃ろう」を装着して栄養を摂取させることができます。

一度、延命治療を開始した場合には、患者の死に直結するため、辞めることは難しいです。

リビングウィルがないと、本人の意思が不明の為、家族の意思にて延命治療の可否を判断するため、家族が延命治療を望んだ場合には、トラブルを避けるためにも延命治療を行う医療者もいます。

医療者の決断をサポートするためにも自分が元気なうちにリビングウィルを作成して、穏やかに人生の最期を迎えられるようにしましょう。  

 

リビングウィルと遺言書との違いは?

リビングウィルと遺言書の違いは内容と、書き方と法的効力の持つか持たないかです。

リビングウィルは、延命治療に対する意思を表明するための文書で、決まった形式がなく、法的効力を有しません。

遺言書は自分の死後に、自分の持つ財産についての対処方法などを記載する文書のことで、正式な形式に則って書いた遺言書は、法的な効力を持ちます。

もし、正式な形式以外で作成してしまうと法的効力を持たず、無効になるため、注意しましょう。

遺産分割の割合を決める「相続分の指定」や、法定相続人以外に財産を譲る「相続財産の処分方法」などが記載できます。

自分の死後に、相続による家族間のトラブルを避けたい方は、遺言書を作成しておくようにしましょう。  

 

リビングウィルとエンディングノートとの違いは?

リビングウィルとエンディングノートの違いは、書き記している内容や目的です。

エンディングノートは、自分の人生を振り返ったり、家族に自分の意思や情報を引き継ぐために書き記した備忘録です。

家族がエンディングノートに記載されている内容に従い、スムーズに手続きや判断などを行うために活用されます。

リビングウィルが、人生の終末期を迎えるための意思表示であるのに対し、エンディングノートは、書き記す内容に自由度が高く、さまざまな項目を書き残せます。

現在の日本では、エンディングノートにも、リビングウィルにも、法的効力はありません。

エンディングノートは、家族の負担を減らす目的で作られるため、広い意味ではリビングウィルといってもいいでしょう。  

 

関連ページ:【死に支度で身辺整理】やるべきこととは?身辺整理とは?タイミングや目的について

 

リビングウィルは終末期のケアや延命治療の希望を記すもの

リビングウィルは、終末期のケアや延命治療について自分の言葉で意思表示する文書です。

延命するための措置(胃ろう、人工呼吸器。AED、心肺停止状態になったときの心臓マッサージなど)や苦痛を和らげる終末期の緩和ケアの希望について記載することができます。

また、すべての延命治療に対し、行うか行わないかの二択を迫られるという訳ではありません。

延命治療のうち、希望する方法と希望しない方法を選択することができます。

例えば、「心肺停止状態に陥った時に、心臓マッサージやAEDなどの蘇生措置を希望するが、自力で呼吸が出来なくなった場合の人工呼吸器の取りつけは望まない」というように、ケースによって措置の希望を表明できます。

なお、ケースごとに希望がある場合には可能な限り詳細を記載しておくようにしましょう。

終末期の緩和ケアについても、点滴や鎮痛剤を投与して欲しい程度や他の緩和ケアについて記載できます。  

 

エンディングノートは財産・葬儀・お墓・介護など自身の死後に家族が困らないように記すもの

エンディングノートは、財産・葬儀・お墓・介護など自分にもしものことがあった時に家族が困らないよう自分の意志を書き記しておくものです。

エンディングノートに法的効力はありませんが、財産を残したい場合など遺言書と併せてエンディングノートを作成しておくと、家族間のトラブルを防ぐのに役立ちます。

また、葬儀の規模や葬儀に来てほしい方、棺に入れてほしいものや遺影に使ってほしい写真などの希望を書いておくと家族がどのような葬儀にしたらいいのかの参考にできます。

お墓が決まっている場合はお寺や霊園の住所や連絡先についても記載しておきましょう。

介護についても住み慣れた自宅で過ごしたいのか、施設で最後を迎えたいのかなども書いておくと家族が参考にできます。  

 

リビングウィルに法的効力はありません

現在の日本において、リビングウィルは医療現場で尊重する傾向にあるものの、法的効力はありません。

日本では、平成18年3月に富山県射水市民病院における人工呼吸器取り外し事件が報道され、「尊厳死」のルール化の議論が活性化し、平成19年5月に「終末期医療の決定プロセスに関するガイドライン」が策定されました。

平成27年3月に「人生の最終段階における医療の決定プロセスに関するガイドライン」に改称されています。

ガイドラインには、リビングウィルや事前指示書といった文言は含まれていませんが、「本人による意思決定を基本としたうえで、人生の最終段階における医療・ケアを進めることが最も重要な原則」で あるという文言からリビングウィルは尊重されるべきだと示されていると考えられます。

ただし、あくまでガイドラインとして示されているものに過ぎず、現時点で法令化には至っていません。  

 

残された人生をより良く過ごすためにもエンディングノートの作成をおすすめします

残された人生をよりよく過ごすためにもエンディングノートの作成をしましょう。

エンディングノートは、家族の負担を減らす目的のみならず、今まで生きてきた自分の人生を振り返り、今後どう生きていきたいのかを決めるのに大切な役割を果たします。

エンディングノートにて自分史を作り、自分の人生を振り返ってみるとよいでしょう。

自分の好きなもの、好みではないもの、楽しかったこと、自分が自信を持てた経験、失敗から学んだことなどすべて今までの人生を作ってきた大切な軌跡です。

また、もう一度行っておきたい思い出の場所、一度訪れたいと思っていた場所、もう一度会いたい方、挑戦したいことなど、これから行いたいことを書き出してみましょう。

過去の経験を踏まえた上で、今後は、どのような人生を歩みたいのかを決め、新しい一歩を踏み出しましょう。  

 

生前整理では何から始めれば良いのか分からない場合は生前整理業者に依頼すると安心

生前整理といっても、何から始めればわからない時は、生前整理業者に依頼するとスムーズに作業を行ってくれるので安心できます。

業者に依頼すると、費用は発生しますが、自分自身で行うよりも精神的・体力的負担が軽減され、挫折する心配もありません。

生前整理について業者が行ってくれる作業について説明していきます。

【日用品や家財の整理】 生前整理の業者サービスの中で一番大きな作業は、日用品や家財といった身の回りの品の整理整頓です。 部屋の中を必要なものと不要なものに分け、必要なものは生活しやすいように、整理整頓します。

不要なものは、処分するだけではなく、まだ使えるものは買取してもらえることもありますので、査定をお願いしましょう。

【デジタル整理】 デジタル整理とは、パソコンの破棄やデータ移行、スマートフォンのパスワード解除などです。

【エンディングノートに関するアドバイス】 エンディングノートは終活を行う上で基本となるものですので作成をお勧めしますが、自由に記載できるため、何を書いたら良いのか迷う方も多いので業者に相談しましょう。

中にはエンディングノートプレゼントを実施している業者もあります。

【財産目録・遺言書の作成】 財産目録や遺言書の作成について相談でき、スタッフが対応してくれる業者と、弁護士など提携の専門家を紹介してくれる業者があります。

【その他】 各業者によって、オプションサービスが異なりますので、事前に確認しましょう。      

 

 

リビングウィルの書き方や注意点について

生前整理業者の選び方  

リビングウィルに正式な書式はありません

リビングウィルには、正式な書式やルールなどは決められてないため、自由に書き記して問題ありませんが、「延命治療を希望するか」「どのような治療なら希望する/希望しない」の事柄をわかりやすく記載することが大切です。

記載方法がわからない場合は、書籍やインターネットで例文を検索し、参考にして書くとよいでしょう。

家族など自分以外の方に伝えるものであるので、曖昧な表現で記載していると、本人の意志が伝わりづらくなります。

できる限り、断定するように記載し、自分の意思を明確に表しましょう。  

 

署名・作成日は直筆で書きましょう/署名・作成日以外はパソコン入力でも可

リビングウィルを作成するときは、自分の意思であるということを明確にするため、署名・作成日は直筆で書きましょう。

署名・作成日以外の項目は、パソコンで作成しても問題ありません。

リビングウィルのテンプレートには、署名・押印欄が設けられてるケースが一般的ですが、一から自作で作成する場合や署名・押印欄がないケースもあります。

本人の意思表示であることを明確にする必要があるため、署名・押印を忘れないように注意しましょう。  

 

医療機関や公益財団法人日本尊厳死協会のリビングウィルのテンプレートもある

医療機関や公益財団法人日本尊厳死協会のwebサイトにはさまざまな形式のリビングウィルのテンプレートが公開され、ダウンロードして利用可能です。

リビングウィルには、決まった形式がないため、どのテンプレートを使用してもかまいませんので、自分の希望通りに作成できるものを選ぶとよいでしょう。

テンプレートは、項目を埋めていくタイプのもの、選択肢の中から選ぶもの、自分自身で自由に記載するものなどさまざまなものがあります。  

 

公益財団法人日本尊厳死協会とは?

公益財団法人日本尊厳死協会は、1976年1月に、延命治療が行われる「自分の病気が治る見込みがなく死期が迫ってきたときに、延命治療を断るという死のあり方について、権利を持って、社会に認めてもらうこと」を目的に設立されました。

病気の治癒が見込めないことが明確で、かつ人生の最期が近付いていながら、延命治療を望まないと考える方のためにリビングウィルの発行を行っており、会員数が10万人を超えています。

活動内容は、尊厳死を望んでいる方、リビングウィルを作成したい方のサポートで、電話医療相談・協会各支部主催の講演会・集談会などを行っています。  

 

分からないことや自分で決められないことは書く必要はありません

リビングウィルを作成している中でわからないことや自分だけで決められないことを記入する必要はありません。

公益法人日本尊厳死協会や医療機関のリビングウィルのテンプレートを使用したからといって、全ての項目を埋めなくてはいけないということではありません。

わからないことや自分で決められないことを書くと、自分の真意が伝わりにくくなる可能性があるため、自分が書ける項目についてのみ記載しておきましょう。

また、リビングウィルの記入は任意であり、書くのを迷う場合には書かなくても問題ありませんので、書きたい時が来たら書くようにしましょう。  

 

分かりやすい言葉で、箇条書きで書くと良い

リビングウィルは、わかりやすい言葉を用いて、箇条書きで書くと見やすく、伝えたい方に自分の意思を明確に伝えられるので良いです。

生前の意思を伝える、命に係わる大切な文書のため、堅い形式にて作成する方もいますが、自然体の文章でかまいません。 大切なのは、リビングウィルには自分の気持ちや希望を、自分の言葉でわかりやすく伝えることです。

リビングウィルを作成したものの、言葉が難しい、曖昧な表現が多い、文書が長くまとまりがないと自分の真意が上手に伝わらない可能性もあります。

可能な限りわかりやすい言葉で断定的に記載するようにしましょう。  

 

リビングウィルの保管方法は?

複数コピーをとり手元に保管しましょう

リビングウィルを作成したら、万が一に備えて、複数コピーをとり、手元に保管しましょう。

コピーは、事前に家族や親しい友人など信頼できる方に渡しておく、保険証やお薬手帳などの医療関係のものと一緒にまとめて保管しておくなど、すぐに取り出せるようにしておきましょう。

大切なものではありますが、厳重に貸金庫などに保管してしまうとすぐに取り出したり、見直しするのが大変です。

変更や破棄をした場合には、新しいものを作成し、再度コピー取って、家族などに配ったり、適切に保管しておきましょう。  

 

リビングウィルを記載したことを家族に伝えましょう

リビングウィルを記載したことを家族に伝え、入院時や緊急事態に提示してもらうように頼んでおきましょう。

リビングウィルを記載しても、存在を知られていなければ活用してもらえません。

家族に終末医療についての自分の意思を話し、あらかじめ了承してもらってから作成し、署名をしてもらっておくとよいでしょう。

家族の了承を得ていない場合には、リビングウィルを書いておいても、希望通りならないケースもあります。

家族の内一人でも強く反対した場合、本人の意志に反して、医療機関側がトラブル回避のために、延命措置を行ってしまう可能性が考えられます。

家族との間に認識の相違がないように事前に話し合っておき、もしもの時に備えましょう。  

 

エンディングノートを用意している場合はリビングウィルがあることを記載しましょう

エンディングノートを用意している場合には、リビングウィルがあることを記載し、もしもの時に活用してもらえるようにしましょう。

実際に、病気の治癒見込みがなく、命が終わりに向かっている本人を目の前にしながらの延命治療を受けるか受けないかの判断は難しく、家族の負担も大きいです。

リビングウィルの存在が解れば、家族も、医療者も本人の希望を優先させられますので、エンディングノートに忘れずに記載し、家族の負担を減らしましょう。  

 

医療者の目に触れやすいように保険証などと一緒に持ち歩きましょう

リビングウィルを作成したら、医療者の目に触れやすいように保険証などと一緒に常に持ち歩くようにし、もしもの時に備えましょう。

病気や不慮の事故などで意思表示が出来なくなり、命の終わりが近づいた時に、延命治療が必要かどうかの判断を迫られた時に必要になります。

リビングウィルがあれば、医療者が本人の希望に沿った対応をしてくれるでしょう。

リビングウィルを持ち歩いていない場合には、本人の意思を確認できず、延命治療を開始する可能性も出てきて、本人の希望と異なる状況になってしまいます。

自分の望むような対応を行ってもらうためにも、リビングウィルは携帯しましょう。  

 

修正する場合は新たに文章を作成し日付を変更しましょう

リビングウィルを修正する場合には、新たに文章を作成し、必ず日付を変更しましょう。

リビングウィルは、本人の意思表示であるため、延命治療に対する気持ちが変わった、緩和ケアの内容を変更したいなどの理由でいつでも変更・破棄が可能です。

本人を取り巻く環境は、日々、変化していますので、定期的な見直しをし、常に最新の情報に更新するようにしましょう。

ただし、リビングウィルを尊厳死宣言公式証書にした場合は、以前のものを無効にするという文言を含めて、新たに作成しなければならないため、注意が必要です。      

 

 

リビングウィルの書き方/例文や書くべき項目について

 

リビングウィルの例文

私の傷病が、回復の見込みがない、既に死が迫っていると診断された場合は、延命措置を取ることをお断り致します。

意識がなくなった場合はもちろん、はっきりと意思表示が出来ない場合も同様に扱って下さい。

✅ 鼻管の挿入をしないでください。

✅ 胃瘻の処置をしないでください。

✅ 人工呼吸器を取り付けないでください。

✅ 昇圧剤の投与・輸血・人工透析・血漿交換の実施をしないでください。

私の状態が苦しく見えるようであれば、その苦痛を緩和するための処置・治療はお受け致します。

下記の措置を取ることに同意いたします。

・苦痛を和らげるための麻薬などの適切な使用による措置をお願い致します。

これらの要望を受け入れ、治療に当たった方に深く感謝を申し上げるとともに、これらの指示内容に従って行った医療行為の責任はすべて、私が受け入れるものとします。

作成日 令和◯年◯月◯日(※直筆) (本人)(※直筆)

氏名(印)

性別

生年月日

住所 (リビングウィルの証人者)

氏名(印)

性別

生年月日

住所

連絡先 (意識が無くなった場合の連絡先)

氏名

住所

連絡先        

 

 

リビングウィルの書き方・書式・例文についてまとめ

以上、リビングウィルの書き方・書式・例文についてご説明しました。

リビングウィルは、病気の治癒見込みがなく、かつ人生の最期が近づいているときに、延命治療を望まない方が意思表明をする終末期医療における事前指示書です。

また、緩和ケアによってできるだけ苦痛を伴わず、穏やかに死を迎えたいことを表明するものです。

リビングウィルに決まった書式やルールはありませんが、家族や医療者など自分以外の方に自分の意思を明確に伝えるためのものですので、曖昧な表現はできるだけ避け、わかりやすく書くようにしましょう。

他の部分は、パソコンで作成しても自筆でも構いませんが、自分の意思であることの証明の為に名前と日付は必ず自署するようにしましょう。

人間は、自分らしく生きる権利に加えて、自分らしく最期の時を迎える権利を持っています。

リビングウィルの作成は、自分の人生を振り返り、自分らしい最期について考えるきっかけになるでしょう。

 

    関連ページ:【遺品整理業者の半額屋】遺品買取・不用品買取・生前整理/即日対応・全国対応

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次